稼ぐ

【稼ぐ】IT業界での高年収職種はどれか?9つの職種を解説|各職種の業務の実態も公開!

lofkoffice979

「稼ぐ」の第2弾です。

この記事で伝えたいこと
  • 凡人はエンジニアからPMへのキャリアアップが高年収獲得への最短ルート
  • PM以上の年収はコンサルだがキャリアの積み方が難しいのと、コンサル業界での競争が激しい

はじめに ~ITスキル標準とデジタルスキル標準~

まず始めにIT業界の職種の定義をします。現在の業界スタンダードは「ITスキル標準」と「デジタルスキル標準」があります。

「ITスキル標準」は旧来から存在しているITビジネスにおける汎用的な職種型です。一方、昨今DX(デジタルトランスフォーメーション)が世の中の潮流となる中で、それを支える新たな職種類型として「デジタルスキル標準」というものができました。

今回は双方の職種類型からエンジニアに関するものを抽出して説明を進めます。(以下9職種)

職種分類職務内容年収相場
ITコンサルティング顧客の経営課題・業務課題を分析し、ITによる課題解決策を提案、実行支援800~1500万円超
ITプロジェクトマネージャITプロジェクトの進捗管理、品質管理、コスト管理、リスク管理、体制統制700~1200万円
アプリ開発エンジニア
(アプリケーションスペシャリスト/ソフトウェアデベロップメント)
業務アプリケーションやソフトウェアの設計・開発・テスト・保守600~1000万円
インフラエンジニア(ITスペシャリスト)サーバ、ネットワーク、クラウドなどのIT基盤の設計・構築・運用・保守600~1000万円
ITサービス/カスタマーサポートシステム運用サポート、ユーザー対応、トラブルシュート、サービス品質維持400~800万円
ビジネスアーキテクトDXビジョン策定、新規事業設計、ビジネスモデル変革の設計、全体構想づくり700万〜1500万円
データサイエンティストデータ分析・統計処理、機械学習モデルの設計・検証、意思決定支援のための可視化600万〜1400万円
UI/UXデザイナー顧客視点での業務設計、プロトタイピング、UI/UX改善、ユーザーインタビュー500万〜1200万円
サイバーセキュリティシステムの脅威分析、リスク評価、セキュリティ体制整備、監査対応600万〜1500万円

なお、今回の記事では、ITスキル標準での「マーケティング」「セールス」「エデュケーション」はエンジニア職種から少し遠いので除外しています。またデジタルスキル標準での「ソフトウェアエンジニア」はアプリ開発エンジニアと類型なので除外しています。

各職種の概要と業務の実態【ITスキル標準】

ITスキル標準で定められている各職種の仕事内容と現場で見てきた業務の実態を解説していきます。こちらの職種の方が汎用的で、IT業界にエントリーする際はこの職種のいずれかから始めることが多いです。

ここから先は限定公開です

すでに購入済みの方はこちら

ABOUT ME
LOFK
LOFK
持たざる者から持ってる者へ
学生時代偏差値40、いわゆる凡人(以下)です。社会人底辺からスタートし年収Up、FIREへ向け日々邁進中。凡人でも再現性のあるノウハウ/経験を発信します。

購読には会員登録が必要です

「半角英数字」と「大文字1個以上」を含む、8文字以上

会員登録には 利用規約/特定商取引法に基づく表記 への同意が必要です。

すでに会員の方はこちら

ログインして記事を読む

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方
新規会員登録はこちら

パスワード再設定

パスワードを再設定します。入力したメールアドレスに再設定用のURLをお送りしますので、パスワードの再設定を行なってください。
キャンセル
記事URLをコピーしました