【増やす】投資を経験してFIREへの道を実感する

lofkoffice979

経済的自由を得るためには、稼いだお金に働いてもらい「増やす」ことが必要です。

ここまでの記事で「稼ぐ」チカラを高め手取りを増やし、「削る」チカラで大事なお金が外に流れないようにした人は、いよいよそれらのお金を使って「増やす」を行っていきましょう。

記事で紹介していることは全て私が実践していることです。凡人の私が無理なく続けられるシンプルな方法を掲載しているため、皆さんにとっても実践しやすいものになっていると思います。

記事の内容は以下で構成されています。

STEP1
 稼いだカネは生き金として使い、更なるリターンを得よう     (無料)

STEP2
 凡人は何に投資すべきか?投資を始める前に心得ておくべきこと  (200円)

STEP3
 初めての株式投資、何を買ったらよいか?            (200円)

STEP4
 株式投資で必要なスキル                    (公開前)

STEP5
 銘柄の選び方(実践解説)                   (公開前)

STEP6
 投資成績の伸ばし方(実践解説)                (公開前)

まず初版としては「増やす」初心者の方に向けて、絶対に一番初めに取り組むべきことを中心に解説をします。今後、もう少し突っ込んだ発展的な実践的手法を追記していく予定です。

それぞれが単独記事になっていますので、興味のある記事だけ購入いただいても大丈夫です。

なお、現在まとめて購入いただいた方には、まだ公開していないSTEP4~6の記事含めて、合計400円にさせていただきます。是非ご検討ください!

※STEP4以降の記事は購入して頂いたマガジン内に順次掲載してきます。

※マガジンの提供価格は順次見直します。内容に興味がある方はお早目に購入すると結果お得です。

投資を経験してFIREへの道を実感する

がんばって稼いだおカネをさらに増やすためには、おカネに働いてもらうことが必要です。

これまでの「稼ぐ」では自分の労働力によっておカネを稼いでいましたが「増やす」は自分が働くのではなく、おカネに働いてもらい稼ぐという違いがあります。

おカネに働いてもらう、とは、投資です。

これまで自分の労働力だけで稼いできた人からすると、投資を経験することで一気にFIREへの道筋が実感できると思います。

それだけ、自分のチカラ以外でおカネを稼いでもらう、というのが強力な資産形成手法であることがわかります。

ここでは、投資初心者が失敗をせずに安全に始められる方法について、解説していきます。

STEP1:稼いだカネは生き金として使い、更なるリターンを得よう

序章として貯めたお金の使い方に対する考え方に触れます。

言葉にすると当たり前ですが、日常的に意識して生活できている人は限られていると思います。

本格的に「増やす」の活動をする前のおさらいとして、お金を増やすための考え方を再認識しましょう。

あわせて読みたい
【増やす】稼いだカネは生き金として使い、更なるリターンを得よう
【増やす】稼いだカネは生き金として使い、更なるリターンを得よう

STEP2:凡人は何に投資すべきか?投資を始める前に心得ておくべきこと

投資の商材は世の中に溢れており、実に様々な投資商品があります。

これから投資を始めようとしている初心者(且つ凡人)が知っておくべき、投資の心得を解説します。これを知っているだけで、不適切な商材を選択してしまうリスクが減らせます。

私自身もこの記事に記載していることを心得として意識してから投資商材選びを始めました。

あわせて読みたい
【増やす】凡人は何に投資すべきか|始める前に心得ておくべきこと
【増やす】凡人は何に投資すべきか|始める前に心得ておくべきこと

STEP3:初めての株式投資、何を買ったらよいか?

初めて株式投資をする場合、何から始めるべきか。その理由について解説します。

また私が実践している1円でも多く利益を獲得するお得な始め方も併せて紹介します。

あわせて読みたい
【増やす】初めての株式投資、何から始めたらよい?答えは1択です!
【増やす】初めての株式投資、何から始めたらよい?答えは1択です!

より高い収益をあげるためには

ここまでのSTEP3までは、特別な知識や経験がなくても始められ、且つ時間もほぼかけずに、それなりの利益が出てくると思います。

これ以上の利益を稼ぎたい人や、別の投資商品に投資したいという人は、それなりの知識を蓄えて、それなりの時間をかけて取り組む必要があります。

以降では、私が実践している投資と、具体的な活動(商品/銘柄選び、運用方法)を紹介しながら、ノウハウを解説します。

STEP4:株式投資で必要なスキル

個別株投資を始めていく場合は、他人が言っている情報だけで銘柄を選ぶのは危険です。

少なくとも自分なりに善し悪しを判断するスキルを身に付けるべきです。

ここでは株式投資をより深くやっていきたい人(とはいえ初心者から次のステージへ向かおうとしている人)に向けて、身に付けておくべきスキルと、その習得方法を解説します。

coming soon…

STEP5:銘柄の選び方

STEP4で紹介したスキルを使って、投資する銘柄を選びましょう。

ここでは私自身が実践している銘柄の選び方の方法を解説します。

coming soon…

STEP6:投資成績の伸ばし方

株式投資は銘柄を購入して終わりではありません。継続的に良い成績を収めるためには、いまの定期的に見直し等の管理が必要になります。

ここでは私自身が実践している投資成績を伸ばすためにやっていることを解説します。

coming soon…

記事URLをコピーしました